コーディング事業 概要
1級ウェブデザイン技能士が、スマホ向けサイトデザインやPC向けサイトデザインなどの「受領したデザインファイル」をもとに、保守性や拡張性に配慮したマークアップ(コーディング)を行うサービスです。
受領したデザインを忠実に再現することを原則とし、運用を考慮した場合に問題となりそうな箇所については、必要に応じて相談のうえ対応します。
SEM/SEOなどについてはお受けしませんが、デフォルトで検索エンジンに配慮したコーディングを行います。
XD、Illustrator、Photoshopなどに対応しております。その他のデザインデータ形式については、お問い合わせください。
まじめに、正直に、できるだけ
- [秋田県を中心とした北東北エリア] + [zoom等オンラインで完結可能な業務]限定
- [適正な時給] × [20年以上のマークアップ経験と知識による素早いコーディング」 = 良心的価格
- [シンプルな納品ファイル] + [備忘録・メモを重視]
WordPressテーマ製作・各種CMSのテンプレート製作
お客様ご自身でWebサイトを更新するための、WordPressのオリジナルテーマを作成します。
CMSやECサイトのオリジナルテンプレート・テーマの製作についても、ご相談ください。
運営・保守・管理
Webサイトの運用に必要な、保守管理業務を行います。
追加コンテンツの製作やサイトの修正、WordPressなどの機能追加や保守などもお任せください。
安心して運用できるよう、サポートいたします。
チラシ・ポスター・企画書・プレゼンテーション資料の製作
取扱説明書の製作
音声コンテンツ制作
Adobe Auditionを使用した音声コンテンツの製作に対応しております。
インターネットラジオのDJとして現在活躍中のスタッフが、ナレーションや編集を担当します。
ドットエイト代表 新谷剛史(あらや たけふみ)と申します。
IT企業でWeb・デジタルコンテンツ・クラウドサービスの製作、社内システムの構築→IT企業が運営する飲食店事業の責任者となり店舗運営とフードトラック運営→自動車の架装を行う企業で移動販売車など特殊車両の営業、設計、取扱説明書など各種書類製作 などさまざまな業種を経験後、健康上の理由から独立し現在は秋田県秋田市でフリーランスのマークアップエンジニアをしております。
公共交通機関を利用した移動が難しく車での移動が中心となるため、自動車での移動が可能な範囲でお仕事をさせていただいております。
(秋田・東京、秋田・四国などの長距離も車で移動しておりますので、制限とは言えないかもしれませんが)
HTML Living Standard・CSS・JavaScriptを中心としたマークアップに関するお悩みがございましたら、ぜひご相談ください。
1級ウェブデザイン技能士が、豊富な経験と知識をもとにご相談に応じます。
屋号 |
dot8(ドットエイト) |
開業 |
2020年11月 |
代表者 |
新谷剛史 |
所在地 |
秋田県秋田市 |
連絡先 |
arayatakefumi [at] dot8.jp [at] 部分を@に書き換えてください |